5月19日(月)、本学AVホールにおいて「平成25年度学生チャレンジプロジェクト公開発表会」が開催されました。学生チャレンジプロジェクトは、八戸工業大学の学部生、大学院生が自ら企画する調査・研究、地域貢献、ボランティア活動などについて助成する事業です。この事業にはシステム情報工学科の学生を母体とした2つのプロジェクトが採択されており、発表会ではシステム情報工学科3年生の林俊輝君(仙台育英学園高等学校出身)が昨年度の活動の成果を発表しました。

challenge

5月15日(木)、2013年度のオーストラリア海外研修成果報告会が感性デザイン専門棟3階のKDプラザにおいて開催され、システム情報工学科2年生の齊藤大介君(八戸工業大学第二高等学校出身)と加藤響大君(宮城県気仙沼高等学校出身)の2名が発表しました。

Australia1
<発表する齊藤大介君>
Australia2
<発表する加藤響大君>

5月14日(水)、システム情報工学専門棟2階の講義室において、システム情報工学科の1,2年生を対象にキャリアデザイン講演会を開催しました。講演会は、研究所長や学科長などを歴任された松坂知行名誉教授をお招きし、「陸前高田市の一本松ものがたり」と題して行いました。松坂名誉教授は、奇跡の一本松にまつわる陸前高田市の歴史、被災した自身の体験、被災地の状況、支援活動などについて講演され、「先人の精神を継承しよう」、「過去の震災を記録しよう」、「ITを駆使した支援方法の構築力をつけよう」などのメッセージを伝えていました。学生達は、体験をもとにしたリアルな講演を熱心に聞いていました。

matsuzaka1
<講演する松坂知行名誉教授>
matsuzaka2
<講演中の様子>

5月9,10日の一泊二日で、野田村、宮古市などの被災地を目的地とした新入生オリエンテーションが行われました。一日目の朝は雨も降りましたが、その後は天気も良く、野田村や宮古市田老、八戸漁港などの被災地や北山崎、思惟大橋などの見学を行いました。また、夜には班別のミーティングやリーダー学生との交流会を行い、これからの大学生活についてのアドバイスを熱心に聞いていました。

■コース概要
5月9日 大学出発 ⇒ 野田村被災地 ⇒ 国民宿舎えぼし荘(昼食) ⇒ 普代村水門
    ⇒ 北山崎 ⇒ 田老学ぶ防災 ⇒ グリーンピア三陸みやこ(宿泊)
5月10日 グリーンピア三陸みやこ ⇒ 思惟大橋 ⇒ 八戸シーガルビューホテル(昼食)
    ⇒ 水産科学館マリエント ⇒ 浜市川漁業協同組合 ⇒ 大学到着

orientation0
<北山崎>
orientation1
<田老学ぶ防災>
orientation2-400
<田老学ぶ防災-田老観光ホテル前で撮影>
orientation4
<浜市川漁業協同組合>

4月25日(金)、新入生歓迎パーティーが学内のメディアセンター1階ホールにて行われました。パーティーでは、参加費無料で軽食が出され、ダンスや将棋などのサークルの出し物が行われました。
shinkan

 4月7日(月)、平成26年度の入学式が行われ、新たに新入生を迎えました。
 翌日の4月8日(火)には、担任のガイダンスが行われ、システム情報工学科教職員紹介や担任の藤岡教授による履修登録などの学生生活に関する説明があり、新入生たちは緊張した面持ちで聞いていました。

nyugakushiki
<入学式-新入生代表宣誓>

guidance
<学級担任ガイダンス-担任による説明>

 「東北地域IT関連産業活性化人材育成事業」の一環として、平成22年度より東北各地で開催されている「二輪ロボットモデリング実践研修(基礎編)」を3月28日(金)に開催しました。本学科では2年ぶりの開催となる研修会には、高校の教員や本学科の学生が計8名参加し、講師は山口准教授が担当しました。
 レゴマインドストームNXTで作成したロボットを用いたプログラミング実習を通して、組込みソフトウェアの基礎を学べたことに、受講者は大変満足していました。

ETrobo-traning

学位記授与式が行われた日の夜には、八戸グランドホテルにおいて卒業を記念したパーティーが開催されました。このパーティーは、各研究室の室長が企画・実施するもので、今年は記念品(絵画)や花束の贈呈、抽選会などが行われました。抽選会では、落語研究会部長の白坂君が会場を盛り上げていました。

party1
<開会宣言>

party2
<担任の清水准教授の挨拶>

party3
<抽選会の様子>

3月20日(木)、平成25年度の学位記授与式(卒業式)が行われました。本学科からは第12期生66名が学士(工学)の学位を授与されました。また、システム情報コースを選択している26名にはJABEE修了証も授与され、技術士への第一歩を踏み出しました。さらに、CG-ARTS協会賞を沼山廉君が受賞し、システム情報工学科優秀学生賞には学長賞1名、学科長賞3名および卒研賞13名が選ばれました。

■CG-ARTS協会賞

  • 沼山 廉(八戸工業出身)

■優秀学生賞・学長賞

  • 沼山 廉(八戸工業出身)

■優秀学生賞・学科長賞

  • 大平 舜(十日町出身)
  • 白坂 朋憲(八戸南出身)
  • 横浜 和也(八戸西出身)

■優秀学生賞・卒研賞

  • 大村 勇人(三戸出身)
  • 柴田 剣太朗(弘前工業出身)
  • 柴山 勇樹(六戸出身)
  • 附田 一史(三沢出身)
  • 成田 諭史(黒石出身)
  • 畑中 広平(八戸工業大学第一出身)
  • 馬場 真(南部工業出身)
  • 藤原 潤(八戸北出身)
  • 圓子 諒(福岡浄法寺校出身)
  • 三浦 剛(八戸南出身)
  • 山内 晶尋(八戸工業大学第二出身)
  • 山本 純也(三沢出身)
  • 金子 将大(三沢商業出身)

gakui1
<学位記授与式-代表学生:横浜和也>
 

gakui2
<学位記手交式>

 2月21日(金)、八戸シーガルビューホテルにおいて平成25年度八戸工業大学課外活動表彰伝達式が行われ、団体の部では体育会・文化会合わせて11団体が、個人の部では以下のシステム情報工学科(以下、I科)学生16名を含む体育会70名、文化会59名が表彰されました。また、I科4年生の小森勇弥君、山本純也君、山内晶尋君、髙橋紘貴君が学友会や体育会の旧役員として三部会特別賞を受賞し、来年度の学友会会長としてI科2年生の田村友宏君、体育会会長として同じくI科2年の大須田司君、文化会会長として田守健太君およびI科1,2年生の多くの役員が紹介されました。

-体育会-
■優秀選手賞
 中野 博允 (I科4年 アイススケート部(アイスホッケー部門))
 檜森 都基 (I科4年 アイススケート部(アイスホッケー部門))
 森川 雅隆 (I科4年 アイススケート部(アイスホッケー部門))
 松浦 善幸 (I科3年 卓球部)
 押切 圭介 (I科2年 卓球部)

■努力賞
 川口 亮太郎 (I科4年 アーチェリー部)
 中尻 晶大 (I科4年 アーチェリー部)
 中村 晃久 (I科4年 バドミントン部)
 三浦 剛 (I科4年 バドミントン部)
 圓子 諒 (I科4年 ソフトボール部)
 一戸 崇志 (I科4年 ビリヤード部)

-文化会-
■優秀賞
 腰山 将 (I科4年 ボランティア愛好会)

■敢闘賞
 日野 真由美 (I科1年 吹奏楽部)
 白坂 朋憲 (I科4年 落語研究会)

■リーダーシップ賞
 齋藤 太貴 (I科2年 ボランティア愛好会)

■努力賞
 三浦 剛 (I科4年 落語研究会)

-三部会特別賞-
■特別賞
 小森 勇弥 (I科4年 学友会旧役員)
 山内 翔平 (I科4年 学友会旧役員)
 山内 晶尋 (I科4年 学友会旧役員)
 髙橋 紘貴 (I科4年 文化会旧役員)

-学友会新役員-
 田村 友宏 (I科2年 会長)
 清水 龍征 (I科2年 会計監査)
 伊賀 旦裕 (I科2年 庶務)

-体育会新役員-
 大須田 司 (I科2年 会長)
 木村 洸太 (I科1年 庶務)

-文化会新役員-
 田守 健太 (I科2年 会長)
 斗沢 俊輝 (I科1年 会計)
 中村 敦彦 (I科1年 庶務)

kagai1
<会場の様子>
kagai2
<表彰される学生①(腰山将君-優秀賞(個人))>
kagai3
<表彰される学生②(白坂朋憲君-敢闘賞(個人))>
kagai4
<表彰される学生③(卓球部代表:松浦善幸君-優秀賞(団体))>
kagai5
<表彰される学生④(ボランティア愛好会代表:齋藤太貴君-敢闘賞(団体))>
kagai6
<表彰される学生⑤(小森勇弥君ほか-三部会特別賞)>
kagai7
<新役員の紹介(学友会会長:田村友宏君ほか)>