IT技術者の知識や技能レベルを客観的に評価する国家試験である情報処理技術者試験の2016年秋期試験において、システム情報工学科3年 足沢 佳輔 君(南部工業高校出身)が、難関の応用情報技術者試験(AP)に合格しました。AP試験は、IT パスポート試験(IP レベル1)、情報セキュリティマネジメント試験(SG レベル2)、基本情報技術者試験(FE レベル2)の上位(レベル3)に位置し、合格率21.4%(青森県:17.9 %)、合格者の平均年齢28.5 歳の高難易度の試験です。
システム情報工学科3年生の沼山廉 君(八戸工業出身)が2012年度CG-ARTS検定「CGエンジニア検定ベーシック」において「文部科学大臣奨励賞 個人賞」を受賞し、3月11日(月)には、CG-ARTS協会(公益財団法人画像情報教育振興協会)の教育事業部教育推進グループセクションチーフの 浮ヶ谷 修 様にご来校いただき、学長室にて表彰式を行いました。文部科学大臣奨励賞 個人賞は全国の受験者の中から各部門で最高成績を収めた合格者を表彰するもので、CGエンジニア検定はCGの技術に関する基本的な理解とプログラミングなどに知識を利用する能力を測る試験です。
システム情報工学科では、CG-ARTS協会の認定教育校として、カリキュラムの導入や学内試験の実施など資格取得に向けた支援を行っています。
- CG-ARTS協会-認定校制度
昨年10月に行われた秋季 情報処理技術者試験において、システム情報工学科3年 沼山 廉 君(八戸工業高校出身)が難関の応用情報技術者試験に合格しました。応用情報技術者試験は、ITパスポート試験、基本情報技術者試験の上位(レベル3)に位置し、合格率20.5%、平均年 齢28.5歳の高難易度の試験です。
11月7日(水)、システム情報工学科3年の大平舜君(新潟県十日町高校出身)が9月23日に学内で行われたTOEIC試験で700点超えのスコアを獲得し、学長室にて藤田学長より激励を受けました。大平君は、「さらに高得点を目指して勉学に励みます」と決意を新たにしていました。
学長室にて藤田成隆学長と記念撮影
11月25日(日)の10:00と14:00の2回、八戸工業大学 システム情報工学専門棟にて国家資格のITパスポート試験が実施されることになりました。在学生、卒業生はもちろん一般の方々も受験することができます。この試験は、これまで八戸市内では実施されていませんでしたが、今回初めての実施となります。
申し込みは、下記のITパスポート試験HPより
- ITパスポート試験HP(申し込み等)
今年4月に行われた春季 情報処理技術者試験において、システム情報工学科3年 大平瞬 君(新潟県十日町高校出身)が難関の応用情報技術者試験に合格しました。応用情報技術者試験は、ITパスポート試験、基本情報技術者試験の上位(レベル3)に位置し、合格率22.7%、平均年 齢29.0歳の高難易度の試験です。大平君は、さらに高難易度(レベル4)の試験やLinux技術者認定試験LPICなどに挑戦していきたいと話していました。
今年8月に行われた特別 情報処理技術者試験において、システム情報工学科4年の 佐々木 了 君(むつ工業出身)が難関の情報セキュリティスペシャリスト試験に合格しました。情報セキュリティスペシャリスト試験は、ITパスポート試験、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験の上位の最高ランク(レベル4)に位置し、合格率は全国平均で13.9%、合格者の平均年齢34.1歳の高難易度の試験です。特に今回は、社会人を含めた青森県在住の合格者は佐々木君をいれて2名のみとなります。佐々木君は、さらに高難易度の資格やネットワーク系の資格取得(シスコ技術者認定CCNP)を目指して頑張っています。
システム情報工学科3年、吉岡 祐介 君(江南義塾盛岡高校出身)が第二種電気主任技術者試験に合格しました。第二種電気主任技術者試験は、1次試験と2次試験に分かれており、1次試験の合格率は22.8%、2次試験の合格率は15.6%、1次、2次試験通しての合格率は4.2%の超難関試験です。吉岡君は、この他に基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、第三種主任電気技術者試験にも合格しています。
- 財団法人 電気技術者試験センター
今年4月に行われた春季 情報処理技術者試験において、システム情報工学科3年の 工藤 佑介 君(十和田工業出身)と 佐々木 了 君(むつ工業出身)の2名が難関の応用情報技術者試験に合格しました。応用情報技術者試験は、ITパスポート試験、基本情報技術者試験の上位に位置し、全国平均で合格率20.3%、合格者の平均年齢28.6歳の高難易度の試験です。特に今回は、青森県の大学生からの合格者は佐々木君と工藤君の2名のみとなります。二人ともさらに上位の資格やネットワーク系の資格取得(シスコ技術者認定CCNA)を目指して頑張っています。