学位記授与式が行われた日の夜には、八戸グランドホテルにおいて卒業を記念した卒業記念パーティーが開催されました。このパーティーは、各研究室の室長が企画・実施するもので、今年は記念品(コーヒーメーカー)の贈呈、花束贈呈、これまでの学生生活のスライドショーなどが行われました。
<記念品の贈呈(担当:石村 啄麻、林 大貴)>
<担任の高橋教授の挨拶>
<室長代表(大須田 司)による乾杯>
<パーティーの様子>
学位記授与式が行われた日の夜には、八戸グランドホテルにおいて卒業を記念した卒業記念パーティーが開催されました。このパーティーは、各研究室の室長が企画・実施するもので、今年は記念品(コーヒーメーカー)の贈呈、花束贈呈、これまでの学生生活のスライドショーなどが行われました。
<記念品の贈呈(担当:石村 啄麻、林 大貴)>
<担任の高橋教授の挨拶>
<室長代表(大須田 司)による乾杯>
<パーティーの様子>
3月18日(金)、平成27年度の学位記授与式(卒業式)が行われました。本学科からは第14期生が学士(工学)の学位を授与されました。また、システム情報コースを選択している22名にはJABEE修了証も授与され、技術士への第一歩を踏み出しました。さらに、CG-ARTS協会賞を金田渚君が受賞し、システム情報工学科優秀学生賞には学長賞1名、学科長賞2名、資格賞10名および卒研賞9名が選ばれました。
■CG-ARTS協会賞
■優秀学生賞・学長賞
■優秀学生賞・学科長賞
■優秀学生賞・資格賞
■優秀学生賞・卒研賞
<学位記授与式(学科代表:澤村 一志)>
<学科での学位記手交式>
3月1日、採用に向けた企業の広報活動が解禁となり、本学でも「平成27年度 学生と企業との就職懇談会」が3月10,11日の二日間開催され、地元企業はもちろん全国各地から合計250社の企業が参加しました。懇談会では、活動が本格化した3年生や大学院生などが興味のある企業を回って熱心に話を聞いていました。
<会場(本学の体育館)の様子>
システム情報工学科 伊藤です.
3/5(土)にInternational OpenDataDay が開催されました.
これは世界各都市で同時開催される年1回のオープンデータの普及イベントです.
サテライト会場として八戸市では市内のIT企業アイティコワーク様に会場が設けられました.
システム情報工学科からは,私と2年生が4名エントリーし参加しました.
当日の様子は下記のサイトでまとめられています.
・八戸工業大学 学生生活ブログより
オープンデータデイ(ODD)に参加してきました!
・サテライト会場を開催していただいたアイティコワーク様のブログより
IODD2016(InternationalOpenDataDay)に参加しました。
今回は短い時間の中で,主にアイデアソン(アイデア(Idea)とマラソン(Marathon)を合わせた混成語)と呼ばれる形式で進められました.
ある特定のテーマについて多様性のあるメンバーが集まり,対話を通じて新たなアイデア創出やアクションプラン,ビジネスモデルの構築などを短期間で行うイベントです.
講義では学生同士のグループワークしか経験していなかったので,地元の社会人の方々とのディスカッションは良い経験になったと思います.
来年のインターナショナルオープンデータデイも,市内でイベントを行うかもしれませんので,興味のある方は準備しておいて下さい.
学生の積極的な参加を期待しています.
2月19日(金)、八戸シーガルビューホテルにおいて平成27年度八戸工業大学課外活動表彰伝達式が行われ、団体の部では体育会・文化会合わせて11団体が、個人の部では以下のシステム情報工学科(以下、I科)の学生7名を含む体育会61名、文化会54名が表彰されました。また、これまで学友会委員長などを務めた田村友宏君を始めとする旧役員へ学友会・体育会・文化会特別表彰者として特別賞が授与され、さらに懇親会では文化会副会長の阿部貴弘君を始めとして、4名のI科1年生が来年度の新役員として紹介されました。
-体育会-
■努力賞
中野 孝平 (I科4年 男子バスケットボール部)
田仲 将也 (I科4年 ソフトボール部)
森田斎友紀 (I科4年 ビリヤード部)
澤村 一志 (I科4年 アイススケート部(ホッケー部門))
-文化会-
■敢闘賞
齋藤 太貴 (I科4年 ボランティア愛好会)
■リーダーシップ賞
菅原 一真 (I科3年 ゲーム研究部)
■努力賞
藤井 彩加 (I科4年 文芸愛好会)
-学友会・体育会・文化会特別表彰者-
■特別賞
田村 友宏 (I科4年 学友会旧役員)
清水 龍征 (I科4年 学友会旧役員)
大須田 司 (I科4年 体育会旧役員)
田守 健太 (I科4年 文化会旧役員)
-学友会新役員-
磯谷 晴規 (I科1年 庶務)
-文化会新役員-
阿部 貴弘 (I科1年 副会長)
小笠原祐子 (I科1年 会計監査)
岡村 康希 (I科1年 会計)
<表彰の様子①(菅原一真君(I科3年)-リーダーシップ賞)>
<表彰の様子②(動力研究部代表:山日謙治君(I科2年)-学長賞)>
<表彰の様子③(男子硬式庭球部代表:川越智幸君(I科2年)-努力賞)>
<学友会・体育会・文化会特別表彰者(元学友会委員長:田村友宏君(I科4年)ほか)>
<新役員の紹介(学友会庶務:磯谷晴規(I科1年)、文化会会計監査:小笠原裕子君(I科1年)、会計:岡村康希(I科1年))>
12月11日、平成27年度情報処理学会東北支部研究会がシステム情報工学専門棟1階のI103教室において開催されました。研究会では、システム情報工学科の4年生(高橋 賢君(湯沢翔北高校出身)、中野 孝平君(三戸高校出身)、梅田 玲奈さん(青森西高校出身))などの合計12件の発表が行われ、活発な質疑応答が行われました。
システム情報工学科教員の伊藤です。
東北tech道場の今期のまとめとして発表会が開催されました。
システム情報工学科からは、2年生の助川くんが発表しました。
東北tech道場は、Googleが後援による、Androidアプリ制作のための、プログラミング道場です。参加者は自分のパソコンを使用し、Androidアプリの開発方法を学びます。
発表会当日とこれまでの様子は、八戸市のITベンチャー企業アイティコワークの岡本さんにより、こちらにまとめられています。
東北TECH道場 八戸道場
参加資格や条件は特にないのですが、高校生や大学生にとっては、自分のPCを準備するという点が一番難しかったかもしれません。
大学生活は自分のパソコンを持つことでいろいろな事がはかどります。また、持っているだけでも意味はありません。自分で問題を発見し、自分で答えを見つける道具としてコンピュータの理解を深め活用して欲しいと感じます。
次回の開催についての詳細はまだ未定ですが、次の機会も積極的な参加を期待しています。
11月14日(土)、第69回大バドミントン大会が開催されました。この大会は八戸工大バドミントン愛好会が主催する大会で毎年2回春と秋に行われ、30年以上の歴史がある大会です。今回の大会も教職員、学生、OB・OGの他、八戸工業大学第二高等学校バドミントン部の参加があり、参加者は40名近くになりました。システム情報工学科の学生も学年問わず多数参加して楽しんでいました。また、大会後は恒例のビンゴ大会を行い、カップラーメン一箱や文具などの景品を目指して奮闘していました。
<競技中の様子>
<競技後のビンゴ大会>
10月10日(土)、11日(日)の二日間、「第43回八戸工業大学学園祭 Feeeel !! -感じるがままに-」が開催されました。学園祭では、コスプレコンテストや男装・女装コンテスト、ビンゴ大会、とレジャーハンター、フリーマーケットなどのイベントのほか、模擬店、各研究室・サークルの展示などの催し物が行われました。システム情報工学科の学生も所属する研究室やサークルの模擬店・展示などで多数参加し、年に一度のイベントを楽しんでいました。
<小玉研究室展示>
<藤岡研究室展示>
<模擬店前にて>
<サークル展示~電創部~>
システム情報工学科教員の伊藤です。
9月12日(土)に、東北tech道場が本学のメディアセンターを会場に開催され、会場運営のサポートをしながら参加しました。
東北tech道場は、Googleが後援による、Androidアプリ制作のための、プログラミング道場です。
今回、県内では初開催のイベントとなります。
参加者は自分のパソコンを使用し、Androidアプリの開発方法を学びます。
特徴・内容について簡単に公式案内から引用して紹介します。
引用元:東北tech道場 八戸道場、八戸道場のページです。参加案内、申し込みなどもこちらから。
特徴
POINT 1
東北TECH道場は初心者の参加大歓迎!
先輩や道場主、講師が開発環境の構築からアプリの公開までサポートします。
POINT 2
各道場を繋いで開催
同時に開催する道場同士をビデオ会議で繋ぎ、その日の目標と成果を共有します。
POINT 3
充実の講師陣
日本各地で現役で活躍している開発者が講師として貴方の開発をサポートします。
12月には成果発表会が予定されています。
是非、やる気のある人は参加、興味のある人は見学に来てください!
それぞれの詳しい情報はこちらから。
東北TECH道場 八戸道場ブログ
当日の様子がたくさんの写真でまとめられています。
東北tech道場
東北Tech道場のウェブサイトです。
システム情報工学科からも数名参加しました。
学生のブログ記事です。