9月29日(土)、久慈市の久慈地区合同庁舎において、エネルギー環境システム研究所の公開講座が行われ、本学科の小玉成人講師が「最近噂の風力発電をもっと良く知ろう」と題して講演を行いました。講演では、ハンディ風速計や手回し発電機などを用いた体験も取り入れ、風力発電の利点から現在の状況、仕組み、課題等について解説しました。
講演の様子
9月12日(水)、「青森県高等学校教育研究会商業部会によるオープンキャンパス」が開催され、三沢商業46名、弘前実業19名、八戸商業5名の合計70名がシステム情報工学科で模擬講義を受講しました。模擬講義では、栗原学科長による学科紹介の後に、三沢商業出身の金子将大君(システム情報工学科3年生)が高校時の思い出話を交えながら本学へ進学した理由や入学後の活躍状況などの体験談を話しました。また、模擬授業として、スマートフォン向けゲームプログラミングを体験し、システム情報工学科の4年生がティーチングアシスタント(TA)として指導に当たりました。
学科紹介
金子君による体験談紹介
ゲームプログラミング体験
9月6日(木)、6月に引き続き「八戸工業大学・三沢商業 高大連携講座」が八戸工業大学システム情報工学専門棟にて行われました。第2回目の今回は、まず生徒達が各課題研究の進捗状況について発表し、その後第1回と同様にシステム情報工学科と感性デザイン学科の教員及び学生がそれぞれの観点からアドバイスや技術指導を行いました。
なお、次回は11月に行われる予定です。
7月21日(土)、第62回大バドミントン大会が開催されました。この大会は八工大バドミントン愛好会が主催する大会で毎年2回春と秋に行われ、30年以上の歴史がある大会です。今回の大会も教職員、学生、OB・OGなど30名以上の参加者があり、システム情報工学科の学生も多数参加して楽しんでいました。また、大会後は恒例のビンゴ大会を行い、カップラーメン一箱やUSB扇風機、文具などの景品を目指して奮闘していました。
6月21日(木)、八戸工業大学システム情報工学専門棟にて「八戸工業大学・三沢商業 高大連携講座」が行われ、三沢商業高等学校 情報処理科の生徒36名が参加しました。この講座は、八戸工業大学の教員(システム情報工学科、感性デザイン学科)が三沢商業で実施している課題研究をサポートするもので全3回実施する予定です。第1回目の今回は、生徒達の進捗状況を把握するための発表会と教員・学生とのミーティングを行い、システム情報工学科の4年生も参加して課題解決に向けてアドバイスしていました。
発表会
ミーティングの様子
6月29日(金)、八戸高等専門学校において計測自動制御学会東北支部 第273回研究集会が開催されました。計測自動制御学会(SICE)東北支部の研究集会は本学、弘前大学、八戸工業高等専門学校の3教育機関で持ち回りで開かれているものです。今年は12件の発表があり、本学科出身で博士前期課程(大学院)の工藤 佑介 君(十和田工業出身)の発表がありました。工藤君は、学外での発表で緊張していたようですが、質問に対して熱心に答えていました。
6月16日(土)、八戸北高の1年生・43名が、本学科で行われた八戸北高等学校SSH情報実習に参加しました。これは、文部科学省が指定する SSH(スーパーサイエンスハイスクール)で行われる教育の一環として実施されたものです。生徒は、午前中にロボットの制御(コン トロール)やWebカメラを用いた画像処理について学び、午後はHTML5を用いたスマートフォン(Android)向けのゲームを制作しました。
また、この実習において本学科のTA(ティーチングアシスタント)4名が指導にあたりました。
ロボット制御実習
HTML5スマートフォンゲームプログラミング
TAによるサポート
5月23日(水)、第41回八戸工業大学体育祭が開催されました。体育祭では、ドッジボールやバスケットボール、卓球、ウォークラリーなどの競技が行われまし た。当日は、生憎の天気となり綱引きやソフトボール、サッカーなどが中止となってしまいましたが、システム情報工学科の学生達はドッジボールや卓球など多数参加して活躍していました。特に1年生はドッジボールに参加し3位入賞を果たしました。
開会式(体育会会長挨拶)
バスケットボール
ドッジボール(システム情報工学科1年生チーム)
5月13日、デーリー東北新聞社と八戸市陸上競技協会が主催する「第31回八戸うみねこマラソン」にシステム情報工学科の学生が参加しました。清水准教授が顧問を務める古式武術愛好会や武山教授が顧問を務める少林寺拳法部などの団体が参加して楽しんでいました。システム情報工学科3年の板橋雅史君が部長を務める古式武術愛好会は、5キロ男子の部で17位(参加256人)と大健闘した同科3年の横浜和也君をはじめ、出場メンバーの全員が完走できました。もっと練習して、来年こそ入賞したいそうです。
うみねこマラソンに参加した古式武術愛好会(大村勇人君(三戸高校出身)、横浜和也君(八戸西高校出身)、板橋雅史君(東北高校出身))